-
-
ブログのプライバシーポリシーの作成・設定方法を分かりやすく徹底解説
2020/5/10 SEO対策, WordPress初期設定
今回は、ブログにプライバシーポリシーの作成・設定の方法をご紹介します。あってもなくても良いものと思っているかもしれませんが、以下2つの理由から必ず設置するべきものです。 ブログ運営では個人情報取扱方針 ...
-
-
ブログURLの/wpを非表示に変更する方法を初心者向けに分かりやすく解説
2020/5/9 WordPress初期設定
WordPressでブログ開設は無事出来たでしょうか。ブログ開設したら早速記事投稿したいところでしょうが、その前にWordPressの最低限の初期設定を済ませてしまいましょう。 今回の記事では初期設定 ...
-
-
ブログ運営日記(16日目)
2020/5/7
こんばんは~いぐあいんです! 本ブログの運営を開始してから16日目が立ちました。ブログテーマは副業絡みで、主にブログ運営を私自身が行い、収益化を目指す過程で身に付けた知識などを情報発信していきたいと考 ...
-
-
【SEO対策・集客力アップ】記事に正しく見出しを付ける方法を徹底解説
前の記事で、目次を自動作成してくれる便利プラグイン「Table of Contents」をご紹介しました。良い目次を作成するためには、記事内に適切な見出しを付けることがとても重要になってきます。見出し ...
-
-
【WordPress目次の自動生成】プラグインTable of Contentsの使い方
2020/5/5 プラグイン
今回の記事では、ブログ記事の目次を自動で作成してくれる便利プラグインを紹介します。この記事で紹介するプラグインを使うことで、以下のような目次を自動で作成することができます。 ワニさん多くのブログには、 ...
-
-
画像編集ソフト「GIMP」で矢印マーク&矢印線を使えるようにする方法を画像付きで徹底解説(「Draw Arrow」導入編)
2020/5/4 gimp
高機能かつ無料の画像編集ソフトとして「GIMP」を以前紹介しました。 「GIMP」で出来ること レイヤー機能を使って複数画像の合成 文字の縁取り ぼかし・モザイク加工 星形オブジェクトの追加 などな ...
-
-
画像編集ソフト「GIMP」で矢印マーク&矢印線を使えるようにする方法を画像付きで徹底解説(「Arrow Brushes」導入編)
高機能かつ無料の画像編集ソフトとして「GIMP」を以前紹介しました。 「GIMP」で出来ること レイヤー機能を使って複数画像の合成 文字の縁取り ぼかし・モザイク加工 星形オブジェクトの追加 などな ...
-
-
GIMPのインストール方法を初心者向けにわかりやすく解説
2020/5/3
ブログ始めたら画像を記事に投稿する機会は沢山あると思います。枠線やテキスト追加などの簡易な編集であれば、前回紹介したWordPressプラグイン「WP Paint」がお勧めです。しかし、背景色にグラデ ...
-
-
記事に綺麗な(高画質の)画像を挿入する方法を画像付きで徹底解説
2020/4/30 wordpress
こんばんは!いぐあいんです。 ブログ始めてから9日目になりました。アップした記事はこれまでに4本で、今回の記事で5本目になります。 今回の記事では、記事に挿入する画像を綺麗にする方法を紹介します。ここ ...
-
-
記事に編集した画像を挿入する方法(テキストや枠線を追加)
こんにちは!いぐあいんです。 ブログ開始して6日経ち、今回は3本目の記事をアップロードします。 今日の記事テーマは「記事に編集した画像を挿入する方法」です。当たり前の内容かもしれませんが、WordPr ...